Qiita

【AWS】AWSコマンドまとめ

背景 AWSコマンドを全然覚えない自分のために、使用したAWSコマンドをまとめておきたい。 目標 使用したAWSコマンドをまとめていく。 AWSコマンドまとめテーブル コマンド 説明 $aws s3 cp s3:// ./ ...
Qiita

【WEB】HTTPステータスコード一覧

背景 インフラエンジニアなので、http通信のステータスコードを見ることがよくある。 http通信のステータスコードの意味がパッと出てこず調べることが多いのでまとめていきたい。 目標 遭遇したhttpのステータスコードをまとめていく。 HT...
Qiita

【Python】scikit-learnのToy datasetsの紹介

背景 pythonで機械学習や簡単なデータを操作をする時にscikit-learn(以下 sk-learn)のdatasetsはよく使用する。 Iris(植物のアヤメ)のデータセットが一番有名な気がするが他にもsk-learnのデータセット...
Qiita

【環境構築】Docker container内部にVS Codeで入って作業する方法

背景 docker container内部に入ってコマンド操作をしたい時がある。 docker-compose exec /bin/shを使用して入るという方法は煩雑。 docker container上でvs codeを起動しているよう...
Qiita

【AWS】AWSの知識備忘録帳

SSOに関する記事 参考資料Qiita記事
Qiita

【Mac】MacOSでSourcetreeにssh認証で接続する方法

gitや認証の知識がないため、死ぬほどハマったので、自分の備忘録も兼ねて投稿。 投稿者はセキュリティとか詳しくないので、やばいやり方をしているなら指摘して欲しい。 そのうち画像を追加してわかりやすくしたいと思います。 前提 Sourcet...
Qiita

【Python】Jupyterでpandasのdf(DataFrame)の中身を全て表示する方法

背景 Jupyter NotebookやJupyter Labでは、pandasのdf(DataFrame)の中身を表示されることがよくあります。 デフォルトでは、最大表示行列数が指定されているため、dfが省略表示され中身が確認できないこと...
Qiita

【Python】Iris(アヤメ)のデータをpandasのdf(DataFrame)で読み込む方法

背景 以前、scikit-learnのToy datasetsの紹介記事を書きました。 今回は、Toy datasetsの中でもよく使用されるIris(アヤメ)のデータを例に、pandasのDataFrame(df)での読み込み方法を紹介し...
Qiita

【Mac】ディレクトリの階層構造を自動生成する方法 〜treeコマンド〜

背景 README.mdファイルなど、ディレクトリの解説情報を記載する時に、ディレクトリの階層構造を表示したいことが多々あります。 ./ ├── tree_01 ├── tree_02 └── tree_03 ですが、手作業で階層構造を記...
Qiita

【AWS】rootユーザー以外で、AWSの請求金額を閲覧する設定方法 〜IAMユーザー・ロール・IAM Identity Centerユーザー(SSOユーザー)で請求金額を見る方法〜

背景 AWSのアカウントを作成した際、初期設定ではrootユーザー以外ではAWSからの料金の請求情報が見えません。 AWSを使用していく中で、rootユーザーを使用することは稀(というかAWSも普段からrootユーザーは使うなと言っている。...