【Python】matplotlibを使うならとりあえず読むべき記事

背景

  • matplotlibの理解を深めるのにすごく役に立った記事をまとめておく。(自分用としても)

目標

  • 紹介している記事を読んでmatplotlibへの理解を深める。

matplotlibの理解に役立った記事たち

  • matplotlibの基本概念がざっとわかる、最初の方の流し読みだけでもいいので読むべき。
matplotlibのめっちゃまとめ - Qiita
0. はじめにやりたいことがあるたびにいちいちGoogleや公式サイトで検索してそれっぽいのを探すのはもう面倒だ。やっとそれっぽいのを見つけたのに、一行で済むようなことを「plt.なんちゃら」だ…
  • 上の記事より、もうちょっと硬派な感じで詳細に解説してくれている記事。
早く知っておきたかったmatplotlibの基礎知識、あるいは見た目の調整が捗るArtistの話 - Qiita
English version available on dev.toはじめにmatplotlibで作ったグラフの細かい調整は大変です。何をどういじったらいいのかを調べるのにアホみたいに時間がか…
  • 軸周りの設定解説の神記事。

  • MATLABスタイル(pltの書き方)の設定についての引数解説の神記事。

  • 以下、MATLABスタイルとオブジェクト指向スタイルの違いの理解に役立った記事達
pythonのmatplotlibの使い方をまとめてみた - Qiita
はじめに今回はmatplotlibの使い方をまとめていきます。matplotlibについては多くの人が使い方をまとめているので、特に目新しいことはないかもしれませんがお付き合い頂ければ幸いです。前回の記事でnumpyとpandasの使い方についてまとめているので、よろしければご確認ください…
matplotlib の2つの流儀( MATLAB・オブジェクト指向スタイル) | BOUL
matplotlib には、MATLAB スタイル と オブジェクト指向スタイル の2つの流儀が存在します。matplotlib でグラフを作成することが難しく感じるのは、この2つの描画スタイルの存在を知らないままグラフを作成している可能性が非常に高いです。

  • matplotlibの公式サイト
    必要に応じて読むべきサイト。
    時間がある時にサラッと眺めておくとmatplotlibの操作方法の引き出しが増えそう。
Matplotlib — Visualization with Python
  • matplotlibの図表が一覧化されているQiita記事、これ書いた人すごい。
グラフ作成のためのチートシートとPythonによる各種グラフの実装 - Qiita
1. はじめにグラフによって得意とする表現は異なり,扱えるデータの型も異なる.したがってデータと目的によって利用するグラフをある程度絞ることができる.例えばグラフをつくる前に読む本では以下のよ…
  • matplotlibのデフォルト設定値rcParamsについて解説された記事。
【matplotlib】rcParamsの概要・一覧・具体的な使用例
pythonのグラフ描画ライブラリである「matplotlib」の、rcParamsの概要や使用方法について紹介します。 本記事では、下記の内容を紹介しています。 はじめに、rcParamsの概要につ

参考資料

Qiita記事

【Python】matplotlibを使うならとりあえず読むべき記事 - Qiita
背景matplotlibの理解を深めるのにすごく役に立った記事をまとめておく。(自分用としても)目標紹介している記事を読んでmatplotlibへの理解を深める。matplotlibの理解に…